スマホゲームへの課金はしばしば社会問題になることがあります。
理由はご存知の通り、
- いわゆる「ガチャ」がユーザーの射幸心を煽りがちである
- 「ガチャ」を回るために廃課金をして生活に支障を来す人がいる
(微課金・重課金・廃課金などの定義はこちらを参照)
といった点などが挙げられます。
検索エンジンからこの記事にたどり着いた人の中には実際に廃課金をしている人が多いのではないかなと思います。
スマホゲームへの課金は「無駄」だとか「馬鹿」だとか言われることも多いですが、私個人としては毎月適切な課金額に抑えることができるならスマホゲームへの課金は他の趣味への支出と同様だと思っているため、課金自体がダメなことだとは思いません。
ダメなのは「課金」そのものではなく「勢いに任せた無計画な課金」だからです。
とはいっても、スマホゲームにどっぷりハマってしまってしまった人が課金地獄から抜け出すことは用意ではないかもしれません。
そこで、私がスマホゲームに計画的に課金できている理由やそのための方法・コツについて解説していきたいと思います。
なお、「課金を止めたいけれど止められない」という人向けに絶対に課金を止める方法については以下の記事をご覧下さい。
https://nureawa.com/kakin-how-to-finish/
目次
私が遊んでいるゲームについて
まず、私が遊んでいるゲームは「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」です。
星のドラゴンクエスト
SQUARE ENIX INC無料posted withアプリーチ
2015年10月15日にリリースされたゲームで、今年(2018年)の10月で3周年を迎えます。
私は2017年8月6日からこのゲームで遊んでいるので、この記事を書いている時点でプレイ歴はちょうど1年です。
そして、過去1年間で課金した額は約12,000円(= 約1,000円/月)です。
スマホゲームへの課金額としては著しく少ない水準だと思っています。
計画的に課金するための理由・コツ
課金の目的を明確にする
計画的な課金において一番大事なことは課金の目的を明確にすることだと思います。
私の課金目的は「ゲームを遊ぶ対価」
例えば、私が星ドラに課金している理由は「ゲームを面白いと思って遊んでいるから」の一点に尽きます。
もう少し詳しく言うと「面白いと思って遊んでいるのでその対価は払っておこうかな。」という気持ちが課金の動機です。
なので、
- 最新のエンドコンテンツ(超強いボスなど)を最速で攻略したい
- 最新ガチャのキャラクター・装備を一式揃えたい
- 上記を達成してフレンドに自慢したい
- 図鑑(※)を全て埋めたい
※過去に入手したキャラ・装備・アイテム・倒した的などが記載されるシステム
といった気持ちは一切持ち合わせておらず、ガチャのために課金することは基本的にありません。
私の課金先はあくまでも「ゲームの対価」として適切だと思われる水準、具体的には
- クエスト後のアイテムドロップ率が若干上がる有料アイテム(有効期限は14日)の入手
- 微妙にレアなアイテムが10日間手に入る「プレミアムログインボーナス」の入手
- 記念日(アプリのリリース日やお正月など)に大安売りされるゲーム内通貨の購入
のみに限定されているので、1年のプレイ期間で課金額が約12,000円(= 約1,000円/月)に留まっているというわけです。
ただし、Amazonコインの利用方法を解説する記事を書くためなど「ゲームの対価」以外を目的として課金したことはありますし、そのような動機で購入したゲーム内通貨はずっと持っていても仕方ないのでガチャにて消費しています。
課金の目的を見つめ直してみよう
とはいっても、廃課金している人がいきなり私のような水準にまで課金額を引き下げることは困難だと思います。
しかし、それでも「課金をする目的」を明確にするという作業は極めて重要です。
スマホゲームへ課金する理由の一例
- 最新のエンドコンテンツ(超強いボスなど)を最速で攻略したい
- 最新ガチャのキャラクター・装備を一式揃えたい
- 上記を達成してフレンドに自慢したい
- 図鑑(※)を全て埋めたい
※過去に入手した装備・アイテム・倒した的などが記載されるシステム - 全てのガチャを回さないと何か気持ち悪い
例えば上記のような理由で課金しているとすると家庭した場合、以下のような理由により必ずしも課金を必要とすることはないと思います。
- エンドコンテンツの最速攻略
- 「最速攻略」が目的なので、ガチャを回す前に手持ちのキャラや装備で対応できるかどうかを検討する。
- 最新ガチャのキャラ・装備を一式揃えたい
- 「ゲームで遊ぶ」という目的においては、必ずしも全てのキャラ・装備を揃える必要はない。
- フレンドに自慢したい
- 既に「廃課金」の状態なら自慢できることは山程あるはずなので、あえて新しい自慢のネタを掴みにいかなくても良い。
- 図鑑を埋めたい
- 図鑑を埋めてもゲーム内の強さには直結しないので、自己満足以外の意味が薄い。
- 全てのガチャを回したい
- どうにかして1度だけスルーすれば多分それ以降はどうでも良くなるはず。
「それでもどうしても課金したい!」と思ってしまうかもしれませんが、一旦冷静になって客観的に課金の必要性について検討してはいかがでしょうか。
自分の中の課金の基準がハッキリすれば不要な課金を削減して課金額を大幅に抑えることが可能になるはずです。
課金の動機となる要素が少なゲームで遊ぶ
ゲームの仕様やシステムのせいでついつい課金をしたくなってしまうケースもあると思いますので、遊ぶゲームをきちんと選ぶことも大切です。
インフレが緩いゲームで遊ぶ
ゲーム内のインフレが激しく新キャラや新装備が登場する度に過去のキャラや装備が実用に耐えられなくなるようなゲームだとガチャを回す動機・理由・言い訳が生じやすいです。
しかし、逆にインフレが緩いゲームなら使い古したキャラや装備を長く使い続けることができるので課金の必要性が薄れると思います。
例えば私が遊んでいる「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」は1年以上前に登場した装備が今でもエンドコンテンツで現役で使われるくらいインフレが緩いゲームです。
ゆえに積極的にガチャを引いて最新の装備を集めることはそれほど重要ではなく、課金をしてまでガチャを回す必要性はそれほど高くありません。
ユーザー間の競争がないゲームで遊ぶ
インフレと同様に課金の動機になりがちなのがユーザー間の競争があるゲームです。
ユーザー同士で何らかの優劣が付く仕様・システムだと「最強になってみんなに羨ましがられたい。」とか「他の人には負けたくない。」という気持ちが働いてしまって課金への誘惑を断ち切れなくなってしまうからです。
「スマホゲームで遊びたいけれど、課金はできるだけしたくない。」という人は1人でコツコツとプレイするようなゲームを選ぶと良いと思います。
コンシューマーゲームと価格比較する
課金をしようと思ったときにコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)と価格比較すると課金を踏みとどまることができるかもしれません。
スマホゲームは一般的に「10連ガチャ1回につき3,000円」程度が相場だと思いますが、通常は10連ガチャ1回で目当てのキャラクターや装備が手に入ることはまずないため回数が嵩んでしまって一度に数千~数万円以上の支出になることも少なくありません。
しかし、よく考えてみて下さい。
数千円もあればコンシューマー用のゲームソフトを新品で1本購入することができますし、数万円もあればコンシューマー用のゲーム機を購入することができます。
そして、ゲームソフトやゲーム機を実際に購入したとすればそれ以上お金をかけずに数十時間~100時間超も遊ぶことが可能です。
そういったコンシューマーゲームで得られるコストパフォーマンス・満足感とスマホゲーム内で手に入るキャラクターや装備を比較すると、ガチャのために数千~数万円をかける価値があるのかどうかはかなり疑問が残るのではないでしょうか。
このように、買い切り型のゲームである「コンシューマーゲーム」とゲーム内のいちキャラクター・いち装備でしかない「ガチャ」の価値を比較することで課金を抑える効果を期待できると思います。
私自身も「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」を遊んでいて「欲しい装備があるからガチャを回してみようかな?」と考えたことがありますし、今もたまに考えたりします。
しかし、その度に「ガチャに課金するくらいならコンシューマーで遊びたいゲームがあるからそっちを買った方が良いな。」という結論に至るためガチャを回す目的で課金をしたことは一切ありません。
緩いグループに所属する
マルチプレイで遊べるスマホゲームで何らかのグループに所属する場合は、できるだけ「緩いグループ」に所属すべきです。
というのも、最新エンドコンテンツの攻略やクエストの効率的な周回が最優先である「ガチのグループ」に所属するとグループ内の「猛者」達に置いていかれないために常にガチャを回し続けて最新のキャラクターや装備を入手し続ける必要性が生じてしまうからです。
また、課金額が桁違いの重課金・廃課金のユーザーが多数所属している「ガチのグループ」にいると「他の人達に比べたら課金額が少ないからまだまだ自分は大丈夫!」といった感じで金銭感覚が狂ってしまって平気で月数万円の課金をするようになるリスクもあります。
逆に、マルチプレイやユーザー同士の交流を楽しむことを目的としている「緩いグループ」であればガチャを引く必要性が薄いため課金額を抑えやすくなると思います。
実際、私が「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」で遊ぶ上で所属しているグループは重課金・廃課金がほとんどいない(全くいないわけではない)ですし、加えて各自のペースでクエストを攻略するようなスタイルであるためグループに所属していることが理由でガチャのために課金をしようと考えたことは一度もありません。
まとめ
以上が、私がスマホゲームで計画的に課金をできている理由・コツです。
この記事にたどり着いた廃課金者の人がいきなり全てを完璧に実践することは難しいかもしれません。
しかし、当記事のような考え方に基づいてスマホゲームで遊べば健全な金額の課金で十分に楽しめるようになるのではないかなと思いますので、少しずつ実践してみて下さい。
スマホゲームへ課金をするならAmazonコインがお得!
なお、スマホゲームに課金する際にApp StoreやGoogle Playから課金するのは非常にもったいないです。
というのもAmazonコインを利用した課金であれば、
- いつでも最大21%お得に課金できる
- 「コインバック」キャンペーン中は更にお得に課金できる
といった特徴・メリットがあるからです。
課金する金額が大きくなればなるほどAmazonコインによる割引が効いてきますので、毎月の課金額を節約したい・同じ出費でもっと多くの課金をしたいという人は是非Amazonコインを活用してみて下さい。
コメント